当院では、無症状かつ中国への渡航予定の方のみに対して、新型コロナウイルスPCR検査及び中国大使館規定の陰性結果証明書の発行を行っております。症状ある方は帰国者・接触者センターにご相談ください。
検査の流れ及び注意事項
- 検査の注意事項などお読みになったうえ、事前にお電話045-228-8321にてご予約をお願いいたします。中国への渡航予定日の二日前にご来院いただき、検体採取をさせていただきます。パスポート原本、航空券等出発日の確認できるものを必ずお持ち下さい。渡航予定日の前日の17:00-18:00の間に、ご来院し規定の陰性結果証明書を受け取っていただきます。例えば、11月8日出発の場合は、11月6日に検体採取し、11月7日の17:00から18:00の間に結果を交付いたします。
- PCR及び抗体検査関連対応可能時間帯(お問い合わせ、ご予約、検査)
月 火 水 木 金 土 日 祝日 午前(9:30-12:00) ○ ○ ○ × ○ ○ × × 午後(14:00-16:00) ○ ○ ○ △ ○ ○ △ △ - 木曜日、日曜日及び祝日は当院特別検査日のため、検査及び証明書交付は行っておりますが、お問い合わせ及び電話予約は対応しておりません。また、検査費用も通常と異なりますので、ご了承ください。
- 検査当日を含め、2週間以内に発熱、咳、鼻水、咽頭痛、関節痛、味嗅覚障害などがあった場合、または新型コロナウィルス感染者と濃厚接触があった場合、当院で検査を受けることができません。
- PCR検査及び抗体検査の感度(正しく陽性と出る確率)、特異度(正しく陰性と出る確率)、検査の特性上100%とは限りません。
- PCR検査は咽頭ぬぐい液、または鼻咽頭ぬぐい液にて検査を行いますので、検査前1時間以内に飲食、歯磨き、うがいをお控えください。
抗体検査は静脈血採血にて行いますが、検査当日及び前日の食事制限や服薬制限がありません。静脈血採取の難しい3歳以下の乳幼児は、指先より1~2滴の血液を採取し、抗体検査を行うこともあります。 - 検査及び診断書発行費用(税込み、支払い方法は現金のみ)
検体採取日は月、火、水、金、土曜日の場合 44,000円
検体採取日は木、日曜日、祝日の場合 49,500円 - 検査結果が陽性の場合は、保健所及び中国大使館に連絡させていただきます。
- 陰性証明を取得後、記載事項(氏名、パスポート番号、生年月日、性別、連絡方法、検体採取日)、医師署名、医療機関印など、間違いないかをご確認し、直ちに結果をサイトにアップロードし、健康コードを申請してください。
その他の詳しい情報は中国大使館ホームページをご参照ください